生出神社

本殿 神社仏閣
本殿
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

山梨県都留市の生出神社に参拝して来ました。

由緒

創建大宝三年(703)。延長七年(929)に背後にそびえる生出山の山頂から遷宮されたと伝わります。北西向きの神社です。

御祭神 
建御名方命(たけみなかたのかみ)
八坂刀売命(やさかとめのかみ)

鳥居と拝殿

生出大明神
生出大明神

拝殿はあっさりとしていて、まるで町内会の集会場みたいですね。割と最近建て替えたのではないでしょうか。

本殿

彫師
後藤茂衛門正道
後藤市蔵正常
高田勝蔵休章 

生出神社本殿
生出神社本殿
本殿扉
本殿扉
本殿向拝周り
本殿向拝周り西から

向拝水引虹梁上の は珍しく正面を向いています。

本殿向拝周り
本殿向拝周り北から

胴羽目は三面とも 唐獅子牡丹、獅子の子落としですね。

北東側胴羽目
北東側胴羽目
背面胴羽目
背面胴羽目
南西側胴羽目
南西側胴羽目

脇障子は鷹と何かの鳥ですね。水鳥みたいですが。

南西側脇障子
南西側脇障子
北東側脇障子
北東側脇障子

四隅の持ち送りには 。腰羽目にその の胴体でした。

持ち送りと腰羽目の龍
持ち送りと腰羽目の龍

妻飾りの裏にはデッカいスズメバチの巣が。底に穴が空いているのでもう打ち捨てられた古いものと思われます。

妻飾り
妻飾り
案内板
案内板

刺青芸術工房 龍元洞
刺青師・龍元

コメント

タイトルとURLをコピーしました