鑿跡が猛々しい [竹室神社 再訪] 長野県

唐獅子 長野県
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和四年五月中旬 長野県上田市の竹室神社に参拝しました

竹室神社鳥居

創建年不明
御祭神 大山祇命おおやまつみのみこと 日本武尊やまとたけるのみこと

竹室神社拝殿

拝殿内部

竹室神社拝殿内部

御本殿正面

竹室神社御本殿

向拝の龍

向拝中備の龍

扉脇には応龍です

向拝扉脇の龍

右面

竹室神社御本殿

脇障子には鬼がいます

風神

風袋を持った風神さまです

風神

この人は一体どなたでしょう? これで分かったあなたは 相当の寺社彫刻通です

二十四孝 孟宗

雪の積もる竹のそばに佇む男性

二十四孝 孟宗

そうです 二十四孝の孟宗もうそうです

二十四孝 孟宗

タケノコ好きの母のため 冬山で 有る筈の無い筍を探す孟宗

二十四孝 孟宗

天はその孝心に感じて 筍を生やしてくださいました

竹室神社御本殿

背面

拝謝のポーズの男性 と 女性

二十四孝 郭巨

この構図で考えられるのは 二十四孝では二つありますが。。。

二十四孝 郭巨

女性の手には赤ん坊がいます

二十四孝 郭巨

そして UFOの様なお釜。。。と来れば これは二十四孝の 郭巨かくきょ ですね

二十四孝 郭巨

貧しい郭巨は 母を養う為に 口減らしをしようと 我が子を埋める事にしました

二十四孝 郭巨

天はその孝心に感じて 黄金の詰まったお釜を授けてくださいました 

竹室神社御本殿

郭巨の話には「黄金の詰まったお釜」と「黄金のお釜」の2通りの話がありますが 本当はどちらも間違い

二十四孝愛好家の小心さんのブログ 二十四孝に会いに行く!書籍/廿四孝(渓斎英泉)・4 郭巨 によると「釜」というのは中国戦国時代・齊の頃の容量の単位だそうです

「1鐘=10釜 1釜=4區 1區=4豆 1豆=4升」なので1釜=64升の金塊を授かった という事らしいですね 

1釜がどれ位なのかは分かりませんが 24金なら10kgで1000mlの牛乳パックの半分位の大きさです 彫刻を見た感じ1〜2本分はありそうなので 今のレートなら間違いなく億超えですね〜

左面

さて 右面と背面が二十四孝なら 左面も二十四孝でしょう

マ・ニ・アヘンタイ(褒め言葉です)ならこの1枚で 分かるかも知れません

二十四孝 楊香

身構えた女の子

二十四孝 楊香

の背後に 腰を抜かした男性

二十四孝 楊香

これは二十四孝の楊香ようこう 松の木と身舎の柱に挟まれて 無様な格好のお父さんですが

二十四孝 楊香

でも 僕はこのお父さんがキライではありません  人間だもの by みつお

二十四孝 楊香の父

ゴツゴツとした虎 白木で虎の縞模様を表現すると こうなるのですね

虎

山で虎に出くわし「私を食べて良いからお父さんを助けて!」と祈る楊香ようこう

二十四孝 楊香

天はその孝心に感じて 虎を去らせました

竹室神社御本殿

虎を威嚇している かの様に

雷神

ほとんど丸彫りの 雷さま

雷神

鑿跡も猛々しく

竹室神社御本殿

こんな覆屋の中に 鎮座しています

竹室神社御本殿覆屋

此処は二回目の参拝  前回見逃した 日本武尊の足跡も確認しました

日本武尊の足跡

刺青師・龍元

081(2022.06.20)

コメント

  1. より:

    左側、分かっちゃいました。私も変態だったんですね~。

  2. onijii より:

    onijiiです。
    鑿跡が堪りませんね。
    風神雷神が素晴らしいです。
    行きたい寺社リストに追加しました。

    左側は自分も分かりました。
    胴羽目オンチなのでまぐれです。(笑)

    • 変態(褒め言葉)が集うブログです(笑)

      前回来た時はこの暗さに対応出来ず、風神雷神も上手く撮れませんでした。上田市佐久市は参拝してない神社が残り少なになって、最近は撮り直しに精を出しています。

タイトルとURLをコピーしました