胴羽目三面龍つながり [御榊山神社] 栃木県

玉巵弾琴と布袋 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年三月吉日、栃木県佐野市の御榊山神社に参拝しました。藤原秀郷 が創建したと伝わります。ここら辺は 秀郷 ゆかりの神社が多いです。

御榊山神社鳥居

参道を進んで階段を登りきったところに社殿があります。

御榊山神社拝殿

由緒

延長六年(928)創建
御祭神 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
南向き

御本殿

御本殿は大きめのガラス窓を通しての鑑賞になります。

御榊山神社御本殿覆屋

ガラス窓なので、斜めに撮ると外の光が映り込んでしまいますね。レンズを完全に覆うものを用意しないとな。

御榊山神社御本殿

馬師皇(多分)。

馬師皇

ん?頭が長いからあの人か?随分お若く見えますが。

福禄寿

妻には力神。私には力神好きの友人がいて色々情報を貰います。ここもその中の一つですが、ここら辺は本当に力神率が高いです。

力神 阿形

御本殿西面。

御榊山神社御本殿

胴羽目は玉巵弾琴。

玉巵弾琴図

脇障子は袋があるので、きっと布袋様でしょう。という事は反対側はやはり、福禄寿という事で良いのでしょう。若く見えるけど。

布袋と唐子

こちらの妻にも力神。

力神

背面には窓が無かったので斜めから。

素戔嗚尊の大蛇退治

反対側から。脳内で二つを合成すると、多分、素戔嗚尊の大蛇退治 かなと思います。でも、もしかしたら禹王かもしれません。

素戔嗚尊の大蛇退治

佐野市は彫り物の宝庫ですね。建てた昔の人達も偉いですが、それを守り続けてきた氏子や地域の人達の苦労はいかほどかとも思います。

刺青師・龍元

052(2020.03.31)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。
    紹介していただき、ありがとうございます。
    これからも力神、獅噛み、鬼などの紹介をお願い致します。

    • 龍元 より:

      コメントありがとうございます!判りました。 onijii さんはここら辺は行き尽くしてしまってると思うので、ダブルチェックとそのうちに南関東や甲信越の方も探してみますね。

タイトルとURLをコピーしました