桑山神社

尾垂木 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和元年新年神社巡り。茨城県筑西市の桑山神社に参拝しました。

桑山神社鳥居
桑山神社拝殿

由緒

御祭神 天児屋命(あめのこやねのみこと)
天明五年(1785)本殿再建
明治六年(1873)八竜神、富士浅間を合祀して桑山神社と改称
彫師 磯部秀猷
南向き

胴羽目はありませんが、お目当ては向拝柱の 。物凄くぶっといです。

本殿

鱗が逆立っている感じで波も立体的です。

本殿向拝柱
本殿向拝柱
本殿向拝柱

尾垂木の霊獣が、彩色されていた時分にはすごく豪勢だった事を伺わせます。

尾垂木
桑山神社本殿

刺青師・龍元

011

コメント

タイトルとURLをコピーしました