栃木県

神社仏閣

朏を祀ります [三日月神社] 栃木県

朏の音読みは「ひ」訓読みが「みかづき」なので、朏尊で「ひそん」か「みかづきのみこと」と読むのだと思います。
神社仏閣

直に見えない御本殿 [生出神社] 栃木県

覆屋の窓は二重格子。互い違いに固定されていて、残念ながら肉眼で中を直接伺う事はできませんが、覆屋の中には向拝に向い龍が巻きついた、立派な御本殿が鎮座していました。
神社仏閣

案内板曰く「法師を思わせる」仙人たち [愛宕神社] 栃木県

三代将軍家光は日光に東照宮を造営したが、その時の大工や彫物師は今市・鹿沼・金崎などの宿場を宿としていた。 本殿はその時の名工の作といわれている。本殿の前柱には上に獅子頭、上り龍、下り龍が彫られ、十二階段を設けている。四方には丸柱を配し、東、西、北には欅板に一刀彫が施され、法師を思わせる彫刻がある。
神社仏閣

天女が舞う社 [星宮神社] 栃木県

望廬山瀑布(廬山の瀑布を望む) 日は香炉を照らして 紫煙を生ず 遥かに看る瀑布の 前川に挂かるを 飛流直下 三千尺 疑うらくは是銀河の 九天より落つるかと
栃木県

御本殿彫師は磯辺儀左衛門秀重 (追記あり)[二柱神社 其の二] 栃木県

磯辺儀左衛門秀重の代表作と言われる、二柱神社御本殿には神仙や中国の故事に取材した、見事な九枚の胴羽目がありました。追記あり(2023.03.25)
神社仏閣

素朴な造形 [国神神社] 栃木県

この地方の寺社彫刻の特色としては、素朴で単純な造形の彫り物が多いという事が挙げられると思います。
栃木県

八幡山の山頂(海抜254.3m)に鎮座する [河井八幡宮] 栃木県

河井八幡宮は那珂川自然公園八幡山山頂に鎮座しています。馬門から河井方面へ進み、七曲隧道トンネルを抜けてすぐ左へ入る林道を登ります。
栃木県

キツネは稲荷神の眷属 [馬門稲荷神社 其の二 御本殿] 栃木県

拝殿も素晴らしかったですが 御本殿も見事です。 向拝中備は唐獅子牡丹で海老虹梁は龍です。大きめの頭は迫力があります。正面扉脇も龍です。 胴羽目は二十四孝から、歯が無くて物が食べられない姑に乳を飲ませた唐夫人。 昨年末に参詣した長命寺 東高野山奥之院(大師堂) の唐夫人は虚な眼差しで空を見つめます「ハ〜 アタシ何やってんだろ。。。早く終わんないかしら。。。…
栃木県

扁額彫師は立川流? [馬門稲荷神社 其の一 拝殿] 栃木県

御本殿も流麗な彫り物で飾られていますが、変わった形の屋根の拝殿にも見事な三条小鍛冶宗近の彫り物がありました。
栃木県

彫物師は石原某 [大山神社] 栃木県

最近、参道周りの木々が伐採され、社殿周りはモルタルで補強された様で、以前とは随分様子が違って見えます。
神社仏閣

迷い道くねくね〜 [藤田神社] 栃木県

熊野神社の脇から山に入り、ほうぼう探し回ってやっと社殿を見つけました。
神社仏閣

新年寺社彫刻巡礼の旅 鳥が舞う [菅原神社(八雲神社境内社)] 栃木県

茂木八雲神社の境内社・菅原神社御本殿は比較的小さな部類に入りますが、胴羽目や脇障子・向拝には腕の良い彫工の作と思われる、素晴らしい彫り物がありました。
神社仏閣

人物の柔和な表情に和みます [厳島神社] 栃木県 (追記 2022.11.10)

所狭しと飾られた壮麗な彫り物は、決して超絶技巧という訳ではありませんが、安定したデッサン力と人物の表情に熟練の技を感じさせます。追記あり(2022.11.10)
神社仏閣

箒と巻物 鶴と桃と一絃琴 [三光神社] 栃木県

和やかな表情の人物が彫られた胴羽目が三面、脇障子が二枚ありました。
神社仏閣

二十四孝クリーンナップトリオ [星宮神社] 栃木県

程よく寂れた彩色の二十四孝の胴羽目彫刻の他、栃木では珍しいと思われる扇子流しの彫り物を鑑賞する事が出来ます。
神社仏閣

幻想の世界へ誘います [天満宮(再訪) 其の二] 栃木県

何回訪れても不思議な雰囲気の彫り物に惹かれます。
神社仏閣

繊細彫り物 [天満宮(再訪) 其の一] 栃木県

緻密で幻想的な彫り物が所狭しと飾られた見事な御本殿がひっそりと佇んでいます
栃木県

妖狐が潜む流麗精密彫刻満載御本殿 [日枝神社] 栃木県

覆屋の中を覗いてみると、噂に違わぬ流麗な彫り物が施された、見事な御本殿が鎮座していました。
栃木県

オジさん顔の龍がお出迎え [富士浅間神社 大蔵寺境内社] 栃木県

大蔵寺境内社の富士浅間神社は昭和三十七年創建の新しい神社ですが、身舎は龍や虎、鳳凰などの彫り物で飾られています。
栃木県

取って付けた様な鼻が気になります [三所神社] 栃木県

胴羽目三面には彫りの深い立体的な彫り物がありました。