令和六年六月初旬 群馬県高崎市の東向八幡宮に参拝しました。
文明六年(1474)石清八幡宮の分霊を勧請
元禄五年(1692)現本殿造営
昭和六十二年(1987)現幣殿拝殿造営
御祭神 品陀和気命
多分 写真の本殿手前右側にあるのが 十三仏を浮き彫りにした 高崎市指定文化財の石幢です。
が それには全く目もくれず 胴羽目。波です。
脇障子は孔雀でしょうか。
背面に廻ります。
脇障子は裏面もきちんと彫られていました。
胴羽目は波。
左側脇障子の裏は 桐。奥に鳥の頭が見えます。
左面です。
こちらの胴羽目も波。
脇障子はやはり 桐に鳳凰でした。
腰羽目や持ち送りなども波です。
上州には波尽くしの神社がたくさんありますね。
刺青師・龍元
061(2024.07.12)
コメント