仙人が集う社 [大宮神社] 千葉県

亀 唐獅子 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和六年 新年寺社彫刻巡礼の旅 第五社目 千葉県横芝光町の大宮神社に参拝しました。

大宮神社鳥居

大同元年(806)創建
御祭神 大国主命

大宮神社

御本殿には 鉄骨で組まれた大きな屋根が架かっていました。

大宮神社御本殿

右脇障子には虎仙人の董奉とうほう。実在した人物で 本職は医者ですが 病人からはお金を取らず 杏を植えさせたと言います。

董奉

実った杏を穀物と交換して 旅人や貧しい人たちに分け与えていましたが その杏を狙う盗人を虎が噛み殺し 董奉が仙術で生き返らせた と伝わります。

董奉

右面です。

大宮神社御本殿

胴羽目は 桃の様な物を手にしているので東方朔とうほうさくかなと思います。

東方朔

この人も実在した人物で 西王母の蟠桃を食べて 仙術を身につけたとも 不老不死になったとも伝わります。

東方朔

大宮神社御本殿

仙人風の老人と 童子たち。

謎の仙人と童子

寿老人か福禄寿か 何かかな と思いますが 決め手にかけますね。

謎の仙人
童子
童子

左面です。

大宮神社御本殿

これも???です。

西王母?

右胴羽目が東方朔っぽかったので こちらは西王母?かな?

西王母?

机の上には書物らしき物 腰掛けているのは大きな木箱です。何か人物を表現するための物なのでしょうか?

西王母?

左側脇障子は笛吹き仙人。

笛吹仙人

こちらも誰だか分かりません。

笛吹仙人

仙人は難しいですね。

刺青師・龍元

005(2024.01.16)

コメント

タイトルとURLをコピーしました