杜若

栃木県

力神さまが踏ん張っている [大宮神社と稲荷神社] 栃木県

本社・境内社とも個性的な力神さまが踏ん張って屋根を支えていました。
神社仏閣

某アイドルファンの聖地 [大野神社と境内社] 埼玉県

ここのお目当ては境内左奥に鎮座する境内社の一つ。社号は分かりません。 だいぶ廃れてきていますが 屋根が架けられているので しばらくは保てそうです。
神社仏閣

御本殿三棟のうち二つに胴羽目彫刻がありました [武尊神社] 群馬県

群馬県片品村に点在する日本武尊を祀る武尊神社の一つです。御本殿が三棟あり、うち二棟に見事な彫り物がありました。
神社仏閣

もう一つの諏訪神社 [諏訪宮(武尊神社境内社)] 群馬県

先日紹介した武尊神社の近所ですが また別の武尊神社です。 ここのお目当ては 境内社の二つの諏訪神社。 今回は左側の諏訪宮を紹介します。 元々近隣に鎮座していたものを 昭和の中頃に移築した様です。 隣のお諏訪さまよりは小ぶりですが なかなか立派な御本殿です。
神社仏閣

力神さまが踏ん張ります [全透院鐘楼門] 群馬県

全透院は地蔵堂が有名ですが、鐘楼門にも小さいですが良い彫り物がたくさんありました。
神社仏閣

彫師は日光東照宮の造営に関わった左甚五郎 [鹿島神社] 茨城県

社殿によると、鎌倉時代の延応元年(1239)に、この地の豪族である那賀太郎藤原通資が鹿島大神を崇拝し、那賀城の東方に鹿島神社を創立したことが始まりと伝えられています。その後、南北朝時代に入ると、南朝方の武士である那賀通辰一族の氏神として祭祀され、江戸時代以降は村の鎮守として地域住民から信仰を集めました。(案内板より)
神社仏閣

またもや上州図柄の扇子とか団扇とか軍配とか [八幡宮(上三原田神社)] 群馬県

胴羽目三面には群馬県でよく見掛ける「波に扇子とか団扇とか軍配とか」の彫り物がありました。
神社仏閣

身舎に華が咲く [立石琴平神社境内社 八幡宮天満宮] 群馬県

境内社の八幡宮天満宮の身舎三面胴羽目には華の彫り物がありました。