神社仏閣 仙人と古代中国説話に取材した [大悲願寺 大師堂と清龍権現] 東京都 観音堂で有名な大悲願寺ですが、しっとりと落ち着いた雰囲気の大師堂や、境内の片隅に鎮座する青龍権現の彫り物も見応えがあります。 2022.04.01 東京都神社仏閣
長野県 中国唐代中期の二人の高僧 寒山と拾得 [山口社 長谷寺境内社] 長野県 長谷寺境内社の山口社胴羽目に彫られた寒山・拾得は文殊菩薩・普賢菩薩の生まれ変わりといわれます 2022.03.09 神社仏閣長野県
神社仏閣 沢山の鳥で飾られた御本殿 [箱根神社] 埼玉県 御本殿を覆屋で覆っただけの小さな神社ですが、胴羽目、脇障子の他、縁下斗栱間や階下、浜床蹴込などにも精緻な彫刻がありました。 2022.03.05 埼玉県神社仏閣
東北地方 後藤流初代・後藤茂右衛門正綱の四天王に護られる社 [住吉神社] 福島県 胴羽目七面には後藤流初代・後藤茂右衛門正綱の流麗で見応えのある彫り物があります。〜追記あり(2023.02.06) 2022.02.06 東北地方神社仏閣
栃木県 啄木鳥に突かれませんように [戸隠神社] 栃木県 信州の戸隠神社から分霊勧請した戸隠神社御本殿には、日光東照宮を手掛けた彫師の流れを汲む宮大工の作とされる彫り物が飾られています。 2022.01.11 栃木県神社仏閣
栃木県 小さな境内社にはお馴染みの彫り物 [向田神社と境内社の稲荷神社] 栃木県 樹齢六百年と言われる大きなケヤキの木で有名ですが、境内社の稲荷神社の素晴らしい彫り物も見どころの一つです。 2022.01.08 栃木県神社仏閣
神社仏閣 胴羽目三面の内の二面が画題不明です [東矢島長良神社] 群馬県 素通しのガラス窓から中を拝覧すると、身舎三面と脇障子を状態の良い彫り物で飾った御本殿が鎮座していました。 2021.12.19 神社仏閣群馬県