龍元洞雑記帳
古の昔より伝わる日本の伝統芸術 江戸文化の粋 彫り物 刺青
website
新着記事
刺青芸術工房 龍元洞
衛生管理
手彫り刺青ギャラリー1
手彫り刺青ギャラリー2
お問合せ
頼光四天王
新潟県
彫工 石川匠雲蝶正照 [穴地十二大明神] 新潟県
日本の誇る天才芸術家・石川雲蝶の製作途中の作品が鑑賞できます。
2022.11.04
新潟県
神社仏閣
神社仏閣
胴羽目は大江山伝説から [八坂神社] 茨城県
傾きかけた御本殿覆屋兼拝殿ですが、中には壮麗な宮彫りで飾られた見事な御本殿が鎮座していました。
2021.10.09
神社仏閣
茨城県
刺青図柄解説
刺青図柄の意味 酒呑童子
大江山に巣食う鬼の頭目、酒呑童子。家来には茨木童子がいます。
2020.07.11
刺青図柄解説
妖怪・鬼
武者絵
刺青図柄の意味 金太郎 坂田金時
頼光四天王の一人 坂田金時について解説しています。(20.04.06 更新)
2020.04.06
武者絵
刺青図柄解説
神社仏閣
先崎鷲神社(まっさきわしじんじゃ)
胴羽目には星野理三郎政一の手による[源頼光 大江山の鬼退治]に取材した彫り物がありました。
2019.09.23
神社仏閣
千葉県
武者絵
刺青図柄の意味 渡辺綱
頼光四天王筆頭 渡辺綱について解説しています。19.09.22更新
2019.09.22
武者絵
刺青図柄解説
妖怪・鬼
刺青図柄解説
刺青図柄の意味 茨木童子
酒呑童子の第一の家来であり、「羅生門」や「一条戻橋」などで渡邊綱と対決した、茨木童子の出生について解説しています。
2019.01.23
刺青図柄解説
妖怪・鬼
メニュー
website
新着記事
刺青芸術工房 龍元洞
衛生管理
手彫り刺青ギャラリー1
手彫り刺青ギャラリー2
お問合せ
ホーム
検索
トップ
サイドバー