老萊子

神社仏閣

260年前の極彩色彫物 [産泰神社 其の二] 群馬県

安産・子育ての神様である木花佐久夜毘売命をお祀りする産泰神社の御本殿はたくさんの彫り物で飾られていました。追記(2023.04.07)タイトルを『260年前の〜』としましたが、胴羽目・腰羽目は後付けである事が判明しています。
神社仏閣

まさかの二十四孝 [天満宮] 栃木県

この時は疲れていたせいもあって彫り物の内容には思い至らず、何が彫られているか分かりませんでしたが、家で写真を眺めていて思わず膝を叩きました。
神社仏閣

仏教説話と中国の高士と日本神話と二十四孝 [広沢賀茂神社] 群馬県

鬱蒼とした山奥の森の中にある様な、雰囲気がとても良い神社です。 追記有り(2022.07.15)
神社仏閣

童蒙訓戒二十四孝から七人の孝行人 [氷川神社] 埼玉県

落ち着いた雰囲気の境内に彫り物満載の豪華な御本殿が鎮座しています。
神社仏閣

怒涛の二十一孝! [飯高神社 其の一 拝殿と玉垣] 千葉県

玉垣の透塀欄間には二十四孝に取材した彫り物が過去最高の21ありました。妙福寺の境内を抜け、裏の山の上に鎮座します。
神社仏閣

二十四孝 [駒形神社] 千葉県

御本殿には二十四孝に統一された胴羽目が三面と脇障子が二枚ありました。