神社仏閣

彫り物てんこ盛り [米本稲荷神社 其の二] 千葉県

其の一からの続きです。
神社仏閣

古代サンスクリット・梵字が書かれた [瑳珂比弁天宮 さかいべんてんぐう] 群馬県

境公園の端にある小さな池に浮かぶ小島にある神社です。
神社仏閣

胴羽目の彫り物は中国系 [稲荷社(八幡神社境内社)] 埼玉県

八幡社の御本殿にはこれといった彫り物はありませんでしたが、境内社の一つのお稲荷さんに見事な彫り物がありました。〜追記あり(2020.10.18)
神社仏閣

安産祈願の猿がいる三ツ木神社の境内社 [稲荷社] 埼玉県

大きなケヤキの木が目印です
神社仏閣

程よく枯れた色合い 若泉稲荷神社

程よく枯れた色合いの社殿。すぐ近くに神社経営の幼稚園があり、子供達の声が賑やかです。追記有り2021.02.01
神社仏閣

宿稲荷神社

群馬県榛東村の宿稲荷神社を訪ねました。本殿海老虹梁と向拝柱には驚愕の龍が彫られていました。
神社仏閣

登戸稲荷社

神奈川県川崎市の稲荷社の素晴らしい彫刻を観て来ました。脇障子の須佐之男命と大己貴命には唸らされます