神社仏閣 現代に蘇る夢の門 [大杉神社 其の三 麒麟門] 茨城県 平成二十二年に280年ぶりに再建されたという麒麟門には、唐子遊びと仙人・偉人・賢人の見事な彫り物がありました。 2021.02.03 神社仏閣茨城県
神社仏閣 覆屋にも彫り物がある 佐藤市之丞 根本賀矢衛 [一ノ矢八坂神社] 茨城県 胴羽目は一枚だけですが、本殿縁下の蟇股や覆屋頭貫上にも良い彫り物が沢山あって、見応え抜群の神社です。 2021.01.21 神社仏閣茨城県
神社仏閣 古来より飯名野の弁天様と崇敬を集める [飯名神社] 茨城県 茨城県つくば市の飯名神社に参拝しました。車で入るのが躊躇われる山間の細い道を進んだ所にあります。途中、「この先通行止め」の看板があったので、やっとの事でUターンして徒歩五分くらいの場所にある無料の市営駐車場に駐車。でも神社に着いてみると正月だからでしょうか、工事も通行止めもなく、目の前の道を普通に車が走ってました。 2021.01.11 神社仏閣茨城県
神社仏閣 上総の名工・弥勒寺音次郎・音八父子の類稀な技が光る [聖天宮日高社 冠稲荷神社境内社] 群馬県 中国の神仙に取材した弥勒寺父子の彫り物は、息をのむ様な、まるで生きている様な艶めかしさを携えていました。 追記あり2022.03.21 2020.05.01 神社仏閣群馬県