栃木県 詳細不明の境内社に彫り物がありました [御嶽神社と境内社] 栃木県 本社には大きい彫り物はありませんでしたが、境内社に胴羽目が2面、仙人らしき彫り物がありました 2022.07.29 栃木県神社仏閣
神社仏閣 中国四千年の歴史と三国志 長谷川源太郎 [妙見社(妙見寺境内社)] 群馬県 日本三妙見のひとつとして知られ、千年以上前に創始されたと伝わる妙見社御本殿には長谷川源太郎の見事な彫り物がありました。 2022.07.27 神社仏閣群馬県
神社仏閣 神仙に取材した流麗な彫り物が見事です 彫師 武正上総之介源義春 [甲波宿禰神社 其の一 拝殿] 群馬県 この地域のみに三社あると言われる甲波宿禰神社の一つ。文安年間(1444-49)川島甲波宿禰神社より勧請されたと伝わります。拝殿向拝と脇障子には見事な彫り物がありました。 2022.07.15 神社仏閣群馬県
神社仏閣 義理と人情を秤にかけりゃ〜♪ [諏訪神社] 千葉県 古来より寺社仏閣などの彫り物や屏風の絵などには、獅子は牡丹と一緒に描かれて来ました。百獣の王の獅子には百花の王である牡丹が良く似合うという訳です。というか牡丹以外は合いません。 2022.06.19 千葉県神社仏閣
神社仏閣 跋折羅と宮毘羅と安底羅と摩虎羅 [不老山布田薬王寺本堂 其の三 内陣] 千葉県 いよいよ布田の薬師さま、不老山布田薬王寺本堂の内陣です。唐獅子と仏教説話に取材した欄間彫刻が壮観です。 2022.06.09 千葉県神社仏閣
神社仏閣 平埜惣吉の激珍彫り物 [不老山布田薬王寺本堂 其の二 外周軒下欄間] 千葉県 [不老山布田薬王寺本堂 其の一 向拝と外陣] からの続きです。正面背面軒下に5枚づつ側面軒下に6枚づつの計22枚の欄間は圧巻です。 2022.06.08 千葉県神社仏閣
神社仏閣 中村交文と長坂猪乃助藤原友雅 [不老山布田薬王寺本堂 其の一 向拝と外陣 ] 千葉県 「布田の薬師様」「布田の目薬」の愛称で有名な不老山布田薬王寺に参詣しました。向拝・内陣・外陣・外周軒下などに素晴らしい彫り物が沢山あります。 2022.06.07 千葉県神社仏閣
神社仏閣 焼失を逃れた大師堂 [法然山釈蔵院傳燈寺 大師堂] 千葉県 近年、火災によって堂宇一切を焼失するも、焼失をまぬがれた大師堂には、松鷹や寒山拾得などの、ほぼ丸彫りと言っても良い位に彫りの深い彫り物があります。 2022.05.22 千葉県神社仏閣
神社仏閣 金龍に護られる社 [正一位末広稲荷神社] 東京都 閑静な住宅街の片隅にひっそりと鎮座するお稲荷さん。社殿の中には彫刻が施された豪華な御本殿が鎮座していました。 2022.05.18 東京都神社仏閣
神社仏閣 一箇所で四度美味しい [御園神社と境内社のお福神社と榮龍神社と伏見稲荷神社] 東京都 鹿島神社からは電車で一駅、自転車ではグーグルマップによると17分。ポートもすぐ近くにあるし、ドコモバイクで行っちゃえ!と、挑戦しましたが、車道は車がビュンビュン走ってるし、歩道は歩行者が一杯。裏道に入ったら道を間違えて、結局40分も掛かってしまいました。 2022.05.10 東京都神社仏閣