唐獅子

神社仏閣

縁の下もすごい! [赤塚諏訪神社 其の二] 東京都

個性的な表情の縁の下の力持ちが社殿の下で踏ん張っています。
神社仏閣

拝殿向拝彫刻師は飯田祐次郎 [元巣神社と境内社の稲荷社] 埼玉県

拝殿向拝の味のある飯田祐次郎の彫り物と境内社の極厚流麗胴羽目が見所です。
神社仏閣

男衾と書いてオブスマと読みます [小被神社と境内社] 埼玉県

小被神社御本殿には彫り物はありませんでしたが、境内社に立派な胴羽目彫刻がありました。
神社仏閣

幅狭格子の間から [岡部神社] 埼玉県

従来は聖天宮と呼ばれた岡部神社。御本殿には歓喜天の木像が安置されています。
神社仏閣

彩色胴羽目は狐 [菅原神社] 群馬県

国指定史跡の田島弥平旧宅の隣に鎮座する神社です。
長野県

鬼! [諏訪八幡神社と境内社] 長野県

国道から脇道に入った山間に鎮座する神社です。
神社仏閣

身舎で吠えてる唐獅子牡丹 [諏訪神社] 群馬県

車通りのほとんど無い県道沿いに鎮座する諏訪神社。御本殿胴羽目三面には唐獅子牡丹の彫り物がありました。
手彫り刺青作品

[般若面と五重塔と唐獅子牡丹] 肩額長袖

三年前に前腕に唐獅子牡丹を入れたW君。上腕と胸に延長して長袖にしました。
神社仏閣

クイズの神様 [久伊豆神社] 埼玉県

三百年以上前に建てられた御本殿には、寂れた彩色の胴羽目がありました。
神社仏閣

彫り物は石原常八主信 主利親子の作と推定 [歓喜院 貴惣門] 埼玉県

国指定重要文化財の歓喜院貴惣門には石原常八作と言われる豪壮な霊獣と神仙の彫り物があります。
長野県

道路脇に静かに佇む [諏訪神社] 長野県

緩やかにカーブした車通りの少ない道路の脇に鎮座しています。
神社仏閣

鳥居が無ければ神社とは気が付かない [土生神社] 群馬県

寂れた拝殿鞘殿一体型の社殿内には、彩色の剥落した古くて見応えのある彫り物で飾られた御本殿が鎮座していました。
神社仏閣

獅子の棲む社 [砥澤神社 境内社] 群馬県

木鼻と胴羽目三面に唐獅子の彫り物がありました。
神社仏閣

粟穂に鶉と言えば立川流の代名詞なんですが。。。 [清瀧神社] 千葉県

大きめの御本殿は覆屋が新設されていましたが、彫刻鑑賞には充分大きめの開口部が設けられています。
神社仏閣

江戸川沿いに鎮座する [下今井稲荷神社] 東京都

道路と江戸川の堤防に挟まれた狭い敷地には、見事な彫り物が施された御本殿がひっそりと鎮座しています。
神社仏閣

直射日光と風雪に耐え続ける [角渕八幡宮] 群馬県

江戸末期に建造された社殿は非常に質の高い宮彫りで飾られています。
神社仏閣

超絶技巧を凝らした彫師不明の本殿彫刻 [八斗島稲荷神社 其の一] 群馬県

御本殿には霊獣や中国の故事に取材した見応えのある彫り物があります。
神社仏閣

朝に参拝しました [駒形神社] 埼玉県

社号額が洒落ていて良いと思います。
長野県

胴羽目鑑賞難易度中級編 [幸神社] 長野県

信州の神社では頻繁に鬼面を見かけますが、ここもそんな神社の一つです。
神社仏閣

新年巡礼終着地 [愛宕神社] 茨城県

綺麗に整頓された境内に建てられた、こじんまりとした拝殿兼覆屋の中に御本殿があります。