稲荷大明神

千鳥破風鬼板 鬼面 長野県
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和元年十一月吉日、長野県佐久市の稲荷神社に参拝しました。

大伴神社 と同じ公園内の反対側にあり、鮮やかな赤で塗られた鳥居が紅葉した落ち葉に映えて、遠くからでも目を引きます。南向き。

稲荷神社鳥居

近寄って見るとペンキの塗り方が結構雑。

稲荷神社社殿

微かに稲荷大明神と読めます。

稲荷大明神

大伴神社 の境内社なのかなぁ。大伴神社 の案内板にはお稲荷さんの事は書いてなかったけど。

本殿

向拝の木鼻には小さいながらも精巧に彫られた 獅子

向拝木鼻 獅子と漠

東面胴羽目は宝尽くしですね。宝珠・宝袋・打ち出の小槌・宝剣・魚と魚籠に、真ん中と右下の大きいのは米俵かな。

胴羽目 宝尽くし

西面の胴羽目も宝尽くし。巻物・琵琶・琵琶の撥・軍配・隠れ蓑・隠れ笠。隠れ笠はテンガロンハットみたいですね。隠れ蓑の下にある大きいのは何だろう?

胴羽目 宝尽くし

脇障子は、東側が波に満月、西側に波に三日月。

脇障子 波に三日月と満月

千鳥破風の鬼板には鬼面。やはりここら辺の神社には多いんですね。

千鳥破風鬼板 鬼面

裏側には鬼面はありませんでした。

千鳥破風鬼板 鬼面

鮮やかな赤に塗られてなければ気が付かなかったな。遠くから神社が「こっちにも来い来い」って呼んでるみたいに感じました。

刺青師・龍元

コメント

タイトルとURLをコピーしました