難解な彫り物 [慶福諏訪神社] 茨城県

諏訪神社鳥居 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年九月吉日、茨城県結城市の諏訪神社に参拝しました。

諏訪神社御本殿

創建年代などは分かりませんでしたが、諏訪神社なので御祭神は建御名方命たけみなかたのみことでしょう。

向拝の龍。

向拝の龍

虹梁の下には歌が刻まれていました。『慶福に寄りたる〜』となっている様に思います。地域ゆかりの歌でしょうか。

虹梁下

海老虹梁の下にも歌が刻まれていました。読めません。

海老虹梁下

全体的にかなり傷んでしまってます。

諏訪神社

左面。胴羽目は鷹か何かでしょうか。

諏訪神社右面

脇障子。一見、虎に見えたのですが、蛇腹があるので違いますね。ちょっと何だか分かりません。

右側脇障子
諏訪神社

背面胴羽目。祭り囃子か。。。な?

背面胴羽目

ヘタウマというのでしょうか、表情にヘンな味があります。

背面胴羽目

右面。

諏訪神社右面

これもチョット何だか分かりません。よく見ると真ん中に鳥がいます。これが八咫烏やたがらすなら神武東征ですが、なんか違う様な。。。川には変な形の魚がいる様にも見えます。

右面胴羽目

右側やや上に「布引山」と彫られているので布引山でググると、福島県の天栄村・川俣町・会津町・郡山市が出てきました。他に山梨県、滋賀県、兵庫県など全国に同名の山がある様です。何か伝説があるのでしょうか。

脇障子は松鶴。

松鶴

神話系だとは思うのですが、何が彫られているのか良く分かりませんでした。別の意味で難解な彫り物。

素人の作品だという事は一目瞭然なので、画題もあまり一般的なものではないのかも知れません。

刺青師・龍元

240(2020.10.28)

コメント

タイトルとURLをコピーしました