総手彫り刺青 [外法の梯子剃り]

総手彫り 外法の梯子剃り 手彫り刺青作品
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

総手彫りで外法の梯子剃りが仕上がりました。

外法というのは仏教以外の教えの事。つまり、ここでは道教の神仙である福禄寿ふくろくじゅの事ですね。

福禄寿は頭が長く、頭頂部を剃る事が出来ないので、大黒さんが梯子を使って剃ってあげているところです。

外法の梯子剃り 下絵

今回は下絵が少し込み入っているので、貼り絵にしました。

総手彫り 外法の梯子剃り

下絵はもちろん私が描きましたが、画題としては伝統的な「大津絵十種」のうちの一つ。

総手彫り 外法の梯子剃り

大津絵というのは、滋賀県の大津で土産物として売られた民俗絵画の事。

江戸を通じて東海道大津の名物で、文化・文政期(1804-29年)には「大津絵十種」と呼ばれる代表的画題が確定し、護符としての効能も唱えられるようになったそうです。

[外法の梯子剃り] もその内の一つで、無病長寿の効能があります。

所要時間は休憩込みで4時間、腿の正面に手の平サイズです。

刺青師・龍元

タイトルとURLをコピーしました