千葉県

神社仏閣

二十四孝連打! [府馬愛宕神社 其の二] 千葉県

透塀にも二十四孝などに取材した見事な彫り物があり、とても見応えがあります。
神社仏閣

倶利伽羅の龍 [府馬愛宕神社 其の一] 千葉県

130段あるという参道の階段を登る途中に、不動明王の降魔の剣・倶利伽羅剣に巻きついて今にも剣を呑もうとする、二メートルを超える大迫力の龍が参拝者を出迎えてくれます。
神社仏閣

絶妙な構図 [関戸大神] 千葉県

胴羽目には三面とも見事な構図の日本図柄が彫られていました。かなりの手練れの作品だと思われます。
神社仏閣

倒壊寸前! [蒼稲神社] 千葉県

倒壊寸前の社には往時を偲ばせる見事な胴羽目彫刻がありました。
神社仏閣

銀杏の根元に鎮座します [八坂大神] 千葉県

『立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花』と女性の美しさを形容する言葉にも使われる、百花の王・牡丹。百獣の王・唐獅子に添えられますが、ここでは主役。国道沿いに鎮座します。
神社仏閣

銚子の海風に吹かれて [阿蘇大神] 千葉県

銚子の海からほど近くに鎮座する、関東では割と珍しい阿蘇神社。日本武尊の東征に従って当地に下った海人族の一派・八木連(やぎのむらじ)によると伝えられています。
神社仏閣

二十四孝 [大杉神社] 千葉県

彫り物の劣化は如何ともしがたいですが、境内は綺麗に掃除してあって大事にされている事がわかる神社です。
神社仏閣

雨龍が棲む社 [矢口一之宮神社] 千葉県

素人の推測ですが、近隣の琴平神社御本殿・大鷲神社御本殿と同じ彫師が拝殿の彫り物を手掛けたのではないかと思います。
神社仏閣

粟穂に鶉 [琴平神社] 千葉県

木階下羽目板には『粟穂に鶉』らしい彫り物がありましたが、反対側は鶉らしくない鳥が彫られていました。
神社仏閣

蝦虹梁に龍の丸彫り [大鷲神社] 千葉県

千葉県ではここと近隣の駒形神社だけだそうです。
神社仏閣

二十四孝 [駒形神社] 千葉県

御本殿には二十四孝に統一された胴羽目が三面と脇障子が二枚ありました。
神社仏閣

虎と蝙蝠が秀逸 [雙林寺八十八番大師堂] 千葉県

約150年前に建てられた大師堂には持ち送りに極小の虎、右面琵琶板には極小の蝙蝠が彫られていました。
神社仏閣

鳥尽くしの御本殿 [布鎌惣社水神社] 千葉県

例祭日には子供相撲が奉納されるそうです。
神社仏閣

菊露の味わいは天の甘露 [小林鳥見神社] 千葉県

印旛沼周辺に20数社点在する鳥見神社のうちの一つ、小林鳥見神社に参拝しました。
神社仏閣

目の覚める様な [竹袋稲荷神社] 千葉県

目が覚める様に鮮やかな赤に塗られた御本殿の胴羽目には彩色の彫り物がありました。
神社仏閣

後藤縫之助 [大森鳥見神社] 千葉県

レトロ調の玉垣の中には、後藤縫乃助の手による壮麗な彫り物で飾られた見事な御本殿が鎮座しています。
神社仏閣

胴羽目は八幡系 [兵主八幡両神社] 千葉県

胴羽目には牛若丸の彫り物と応神天皇にまつわる彫り物がありました。
神社仏閣

まるでピカソ?岡本太郎もびっくり [鳥見神社] 千葉県

ピカソより遥か前にキュビズムの作品を世に問うた芸術家が日本に存在した事に驚愕の念を禁じ得ません。
神社仏閣

背中にはいない唐獅子牡丹 [清瀧院境内社] 千葉県

しだれ桜と広い庭園で有名な流山市の清瀧院の境内入り口すぐ脇に鎮座します。
神社仏閣

神の原に鎮座する [都波岐神社] 千葉県

時が立ち止まる異空間。所狭しと並べられた百基を超える庚申塚には圧倒されます。