令和三年九月下旬、茨城県桜川市の祖霊神社に参拝しました。
ここは香取神社の境内社で「いわさくさま いわきりさま」の愛称で親しまれている様です。
御祭神 磐裂命 根裂命
扉には牡丹、その下には宝珠、脇板には登り降りの龍、扉上には鶴の彫り物があります。
向拝柱には見事な龍が巻きついています。
小さいながらも迫力の龍。
木鼻の獅子が転んでしまってます。
海老虹梁も外れてしまってます。早く直して〜!
胴羽目の彫りは深め。
七福神から大黒天、恵比寿天、弁財天、寿老人。
お頭付きの鯛を肴に酒盛りでしょうか。あまり楽しそうじゃないけど。
向拝柱に巻き付いた龍。
こちらの海老虹梁は向拝柱の所が外れています。
横から見ると、上部の組物と身舎がズレているのが分かります。つまり、屋根が前方に動いてしまっているので海老虹梁が外れているのです。屋根って乗っけてあるだけなのか?
胴羽目は七福神から布袋尊、毘沙門天、福禄寿。
こちらも、あまり宴会が弾んでいる様には見えません。
背面の写真は撮り忘れましたが、胴羽目は無かったと思います。
ぱっと見、状態の良い社だと思いましたが、よく見ると崩壊寸前なのかも知れません。躯体がズレているなんて、脇障子損傷とか木鼻が落ちたとかいうのとは違うレベルだという事は素人でも分かります。
GoogleMaps で見ると、1年前に投稿された写真ではちゃんとなっていたので最近の事なのだと思います。この所大きい地震が多いので心配ですね。
手入れはされていたので、関係者の方は気が付いてはいるのだと思いますが、何やるにしても先立つ物がなぁ。。。
刺青師・龍元
127(2021.10.14)
コメント
onijiiです。
こちらも見逃してました。
美味しい酒ではなさそうですね。
鯛が気になります。
後日行こうと思います。(笑)
誰も箸をつけてませんから、鯛の匂いを肴に飲んでるんでしょうね。
7日の地震は最大震度5強、茨城の辺りでも震度4位だったのではないでしょうか。
気になりますね。
参拝したら教えてくださいね。
彫刻のモチーフが全然わからないshunasoraです。
この祖霊神社、別名は「いわさく」ではなく石柱を見ると「いわきり」ですね。
で、「いわきり」とは、おそらくですが加波山の北麓という立地を考えれば、加波山の2つの大天狗のうち「岩切大神(岩切飯綱大権現)」のことだと思います。加波山神社では、現在も例祭で岩切飯綱大権現を祀っています。
見当違いかもしれませんが(桜川市は何気に星宮神社も何社かあるので)。
shunasoraさんこんにちは、
本当ですね。石柱を見て書いた筈なのですが、御祭神に引っ張られてしまったのだと思います。もう平仮名も読めなくなってしまいました。
ご指摘ありがとう御座います。