令和三年二月、埼玉県の日枝神社に参拝しました。
隋神門がありました。
右大臣
左大臣
拝殿
大治五年(1130)創建
御祭神 大山咋神
御本殿
胴羽目はお猿さんです。神猿は魔去る、勝るに通じるとか。
脇障子は松鷹。
左面の胴羽目もお猿さん。
脇障子は松鷹。
背面は見られない様になってましたが、多分、胴羽目無しか猿だろう、と思い込む事にしました。
刺青師・龍元
043(2021.03.12)
令和三年二月、埼玉県の日枝神社に参拝しました。
隋神門がありました。
右大臣
左大臣
拝殿
大治五年(1130)創建
御祭神 大山咋神
御本殿
胴羽目はお猿さんです。神猿は魔去る、勝るに通じるとか。
脇障子は松鷹。
左面の胴羽目もお猿さん。
脇障子は松鷹。
背面は見られない様になってましたが、多分、胴羽目無しか猿だろう、と思い込む事にしました。
刺青師・龍元
043(2021.03.12)
コメント
onijiiです。
お猿さんの胴羽目は初めて見ました!
ありそうで中々ないですね!!
行きたいリストに追加します!!!
行きたい所がありすぎて、かなり後に
なりますが・・・。(笑)
ここまで猿を前面に押し出している彫り物も珍しいですよね。まあ、稲荷神社では全面狐の胴羽目をたまに見かけますから、日枝神社でもあり得るわけですよね。