令和三年六月、長野県佐久市の諏訪八幡神社に参拝しました。
諏訪神社と八幡神社が一緒に祀られているようです。由緒不詳。
拝殿は共用です。
御本殿が二つ。向かって右の二間社が諏訪神社、左が八幡神社だそうです。両方とも木階と高欄がありません。
残念ながら胴羽目はありませんでしたが、屋根の鬼板部には鬼面がありました。
諏訪神社右面の鬼板鬼面。
阿形。
すきっ歯です。
諏訪神社左側の鬼板鬼面。
こちら↓は同じく長野県佐久市のあたご神社の鬼面。同じ人の作品なのでは、と推察します。
八幡神社右面鬼板の鬼面。
八幡神社も右側が阿形。
左側の鬼面が吽形。
なかなか凛々しいお顔です。諏訪神社・八幡神社とも同じ人の作の様に見えますね。
広い境内にはいくつか社がありましたが、別に鳥居があった社が一つ。
社号はわかりませんでした。
御本殿。
側面の木鼻は外れてしまった様です。
ほぼ丸彫りに近い彫り物。
胴羽目は唐獅子です。粗めの彫りが信条の様です。
海老虹梁の龍。手挟みには波があしらわれています。
背面には彫り物は無し。
木鼻は全部外れてしまっている様です。
左面胴羽目は親子獅子。
脇障子は亀。
海老虹梁の龍。独特なタッチです。
長野には縁下を省略・簡易化した御本殿が多いです。
緑が青々としていて、マイナスイオンたっぷりという感じの神社でした。
刺青師・龍元
082(2021.07.08)
コメント
海老虹梁の龍は珍しくないですが、こちらの海老虹梁の龍は変わった形で、初見な印象です。建築部位としての『海老虹梁』としての役目はほとんど無いですね、ここまでやってしまう所が素晴らしいと思いました。生で見たいですが遠いですね・・・。
この社はどの彫り物も独特ですね。海老虹梁は確かに構造物としての役目はほぼありませんね。
決して上手い彫り物ではありませんが、一見の価値はあると思います。
onijiiです。
鬼面の素朴さが堪りませんね!
歯が面白い!!
いつの日か行ってみたいです!!!
ここはいっぺんに4つ見られますからね。
ぜひ行ってみて下さい!
長野は鬼面好きには堪りませんね!
最近通りすがりにまた一社発見しました。
後日住所送りますね。