秘境? [三島宮] 長野県

三島宮鳥居 長野県
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年六月吉日、長野県上田市の三島宮に参拝しました。

地図で見る限り、通りから脇道に入って行き止まりまで行くと神社の近くまで行ける筈でしたが、人の家の庭に出てしまいました。「じゃ、さっきの二股を左か」と行ってみると、そちらも民家の庭。

日曜日の朝早くに他人の家の庭でUターン。これがアメリカだったら射殺されてもおかしくないところです。「道に迷いました、寝てるところゴメンなさい」

一旦、通りまで降りて来て見上げると、それらしき建物がありました。が、道が見つからない。朝早くに人も歩いていないし。。。

三島宮遠景

諦めかけましたが、困った時のグーグル先生、グーグルマップの航空写真を見ると参道が写っていました。

三島宮参道

草木を掻き分けなんとか鳥居を発見。梅雨時で、草木が伸びるのも早いですからね。

三島宮鳥居

たどり着きました。

三島宮拝殿

拝殿向拝唐破風下には「松の木」が彫られていました。

拝殿向拝

御本殿

三島宮御本殿

まず、御本殿右面。

御本殿右面

胴羽目は「岩牡丹」。

牡丹

御本殿背面。

御本殿背面

胴羽目は「松の木」。その下には「雲に扇子と団扇」。

松

御本殿左面。

御本殿左面

こちらは「菊」。その上にあるのは「あやめ」ですかね。

菊

「三島宮について」という、地元の小学四年生が6年前に書いたレポートが置いてありました。

三島宮について

それによると、
「三島宮は1400年前に創建
天明八年(1788)再建
御祭神 大山うずめの尊(大山祇神の事?)
だそうです。

三島宮について

小学生のうちから、地域の歴史や日本の伝統を研究するというのは、とても大事だと思います。

私が子供の頃は「そんなもんクソ食らえ」なんて思ってましたけれども。反省。

刺青師・龍元

148(2020.07.15)

コメント

タイトルとURLをコピーしました