園児の声がこだまする [八幡神社] 千葉県

静御前? 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年六月吉日、千葉県我孫子市の八幡神社に参拝しました。

八幡神社鳥居
八幡神社拝殿

御由緒

創建年代不詳
嘉永六年(1853)現本殿改築
御祭神 
誉田別命ほんだわけのみこと
速須佐男命はやすさのおのみこと


参拝を済ませて裏へ回ります。

八幡神社

立派な御本殿です。

八幡神社御本殿

左面。

御本殿左面

胴羽目は牛若丸の「鞍馬山武術之図」ですね。

牛若丸と鞍馬天狗

背面に胴羽目は無し。

八幡神社御本殿背面

御本殿右面。

御本殿右面

胴羽目。これは何でしょう?赤子を抱いた女性の他に人物二人。八幡神社だし、反対側が牛若丸だし、最初は「常盤御前」かと思ったのですが。。。

静御前?

筍が生えてます。じゃこれは二十四孝の「孟宗」か?確かに筍の脇に立つ人物は、今若にしては貫禄がありすぎるし。

筍

孟宗だとしたらこの女性は誰?やっぱり常盤御前?この女性は胸をはだけています。確かに胸をはだけた常盤御前の絵もあるのですが、それとはちょっと雰囲気が違う様な。。。

静御前?

赤子を抱えている画題は他に二十四孝の「郭巨」がありますが、この図には全部で4人いますから違うと思います。

何でしょう。やっぱり「常盤御前」か。。。


ここは幼稚園の真隣。ちょうどお迎えの時間だったらしく、脇の道路は路駐で一杯だったので紛れて車を停めさせてもらいました。

リュックを背負った髭面のオヤジが園とは反対方向に歩いて行くので、怪しく見えたのでしょう。一応頭を下げたりして通り過ぎましたが、お母さん方の視線が痛かったです。

刺青師・龍元

133(2020.06.26)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。
    自分も同じような経験があります。
    怪しい人ねと、話題になっていたと思います。(笑)

    • 龍元 より:

      うちの子供が通ってる小学校の父母会では、どこそこに不審者がいた、◯年生の児童が声を掛けられた、と一斉にメールが回ります。もしかしたら、ここの近所でも警戒メールが回ったかもしれません。

      私は境内の中では「こんにちは」と挨拶しますが、外では難しいですね。田舎では誰にでも挨拶するのが普通ですが、街中では逆に怪しまれちゃいそうですね。ここは閑静な住宅地だったので迷いました。

タイトルとURLをコピーしました