龍虎の羅漢さま [鷲宮神社] 千葉県

龍 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和四年五月中旬、千葉県千葉市の鷲宮神社に参拝しました。

鷲宮神社鳥居

創建年代不詳
御祭神 鷲宮大神

鷲宮神社境内

拝殿の扉はシャッターで閉ざされ、窓も板で塞がれています。

鷲宮神社

側面の窓は曇りガラス、御本殿が納められているであろう場所には隙間すら無いので、中を伺う事は出来ませんでした。

社殿

それでもここに来たお目当ては二人の羅漢さま。

鷲宮神社向拝

通常、羅漢さまを同定する事は困難とされているので、どれが誰なのかは彫師にしか(もしくは彫師にも)分かりません。

羅漢

類聚名物考には、「迦理迦尊者きやりきやそんじゃ 松の根にり左脚を挙げ、右肩をかたぬ右手を挙げ左手に虎を持す」とあるそうです。

虎と羅漢

これは虎の耳をほじっているので迦理迦尊者ではないのかも知れません。よく見る構図ではあります。

迦理迦尊者

これは誰かと自分で言っておいて身も蓋もないのですが、この虎の気持ち良さそうな表情を見れば、誰であるかなんて問題ではない様な気もします。

きやりきやそんじや

その隣には龍乗り尊者。龍と虎でよくある組み合わせです。

伐闍羅弗多羅尊者

陳楠仙人の様に椀から龍を出す尊者は良く見かけますが、龍に乗っている尊者は初めましてだと思います。

龍乗り羅漢

鹿爪らしい顔をしています。

羅漢

類聚名物考には、「伐闍羅弗多羅尊者ばじやらほったらそんじゃ 右肩をかたぬぎ竜の一角を把り目を怒らせ歯を切て勇力を出すが如き然り」とある様ですので、これはもしかしたら伐闍羅弗多羅尊者かも。

伐闍羅弗多羅尊者

中備裏面には岩や草などが彫ってありましたが、刻銘の様なものはありませんでした。

中備裏側

木鼻は波に亀の見立て獅子。

波に亀の見立て獅子

名の知られた彫師の作品である事は間違いなさそうです。

鷲宮神社向拝

次はここから直線距離で5、6百メートル離れた生実神社おゆみじんじゃです。

刺青師・龍元

067(2022.05.19)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。
    生実神社に行った時に立ち寄りました。
    見事な彫刻があるとチェックしてました。
    節が頭、珠、腹、膝、龍の目に来てますね。
    素晴らしいですね。

    • 現代の彫師が「木目を完璧に計算して狙って彫ることは不可能だけど、偶然を活かす事はある」と言ってました。でも、狙わなきゃこんなに見事にぴったりハマらないだろうっていう様な彫り物を見かけますよね。上手い人はそこら辺の調整のセンスが抜群なんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました