栃木県

栃木県

彫刻師は後藤政治 [熊野女体神社] 栃木県

通称女体さん。社務所の玄関の時計は9時49分で止まったままでした。
栃木県

ニッチな観光情報 真岡市に来たらここ! [熊野証誠殿大権現 長蓮寺境内社] 栃木県

半跏像弁財天として日本一の威容を誇る弁財天で有名な長蓮寺の境内にはひっそりと熊野大権現が鎮座しています。
栃木県

胴羽目探究道最終奥義で困難を克服 [別雷神社] 栃木県

御本殿覆屋の窓には波板が張られていましたが、なんとか御本殿を拝む事ができました。
栃木県

極楽浄土に憧れて [浅間神社] 栃木県

年季の入った御本殿には極楽浄土の鳥と天女が表されていました。
栃木県

田園の中の小さな神社ポツン風 [高龗神社] 栃木県

かつては社叢に覆われた社殿だった様ですが、今はきれいサッパリ伐採されて、見晴らしの良いポツン風神社になっています。
神社仏閣

天神七代と地神五代の十二柱を祀ります [十二所神社] 栃木県

天神七代(天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・可美葦牙産舅神・天常立神・国常立尊・豊雲野神)と地神五代(天照大神・天忍穂耳尊・瓊瓊杵尊・彦火々出見尊・草葺不合尊)の十二柱を祀る神社です。
神社仏閣

十三人の世捨て人が集う [大悲山普門院観音寺 観音堂] 栃木県

約二百九十年前に建てられた観音堂の壁には伝説の隠者が十三人彫られていました。
神社仏閣

味わいジワジワ [上根観音堂] 栃木県

一見、ありきたりの彫り物に見えますが、つぶさに鑑賞するとジワジワと来る、面白い彫り物がありました。
神社仏閣

長くはないのかも知れない [上根薬師堂] 栃木県

荒廃の進んでしまっているお堂には二十四孝と力神の彫り物がありました。
神社仏閣

二つの神社が並ぶ [日枝神社と熊野神社] 栃木県

日枝神社のすぐ隣には明治時代に遷座された熊野神社が鎮座していて、両社とも見事な彫り物で飾られています。
神社仏閣

樹木に鳥 [八坂神社] 栃木県

面白みは欠けますが、落ち着いた雰囲気の御本殿が鎮座していました。
栃木県

暗がりの中の鬼面 [星宮神社] 栃木県

帰り際に念の為屋根を見上げると、そこには古より参拝者を見守り続けて来た鬼面がありました。
栃木県

難読社号上級編 [祖母井神社] 栃木県

「うばがい」という地名の発祥の地といわれる姥ヶ池から西に500m、芳賀町の中心である祖母井の街を見守る位置に鎮座します。
栃木県

画題選択のバランスが良い [稲荷神社] 栃木県

稲荷橋を渡って左側の集落に鎮座する、約160年前に建てられた稲荷神社は、真岡市指定有形文化財に指定されています。
栃木県

益子世間遺産の一つに数えられる [八坂神社] 栃木県

実際に見てみるとかなりびっくり、そして心配になります。
栃木県

閻魔さまが笑う [獨鈷山普門院西明寺] 栃木県

独特な表情の閻魔さまが印象的です。
神社仏閣

劉備玄徳 素戔嗚尊 趙雲子龍 [八坂神社] 栃木県

一見、外からは窺い知れない素晴らしい彫り物がありました。日本神話と三国志演義の名場面に取材した、物語性のある胴羽目には圧倒されます。
神社仏閣

寂れた彩色が丁度良い [浅間神社] 栃木県(追記あり2021.05.10)

細目亀甲金網が張られた小さな格子窓からは、暗がりの中に鎮座する彩色の寂れた彫り物で飾られた御本殿を窺う事が出来ます。追記あり(2021.05.10)
神社仏閣

脇障子は三国志から [上梁八幡宮] 栃木県

胴羽目は日本図柄、脇障子には三国志に取材した見ごたえのある彫り物がありました。
神社仏閣

胴羽目彫刻が見事な [熊野神社と二荒山神社(長沼八幡宮境内社)] 栃木県

長沼八幡宮の境内社、熊野神社と二荒山神社には中国の故事に取材した見事な胴羽目彫刻がありました。追記あり(2021.04.01)(2021.04.02)