神社仏閣 拝殿彫師は佐藤正貫 [鬼石神社] 群馬県 「御荷鉾山の頂に鬼が住み、麓の村人に害をなしていたが、弘法大師に調伏され、巨石を投げて逃げ去った。その石の落ちたところを鬼石といい、その石は今も村中にある。」と上野国志に記された石がある神社。 2021.09.09 神社仏閣群馬県
神社仏閣 所狭しと壮麗な彫り物で飾られた御本殿 [赤塚諏訪神社 其の一] 東京都 拝殿を見る限り、ごく普通の神社ですが、裏には壮麗な彫り物で飾られた見事な御本殿が鎮座しています。 2021.08.25 東京都神社仏閣
神社仏閣 ふれあい自然公園の中の [八幡神社] 埼玉県 鳥居横にあるイチイガシの大木が人気です。その奥にひっそりと鎮座する八幡神社の御本殿も押さえておきたい所ですが、少しばかり道具が必要です。 2021.08.19 埼玉県神社仏閣
長野県 鶴と亀と水鳥と [諏訪神社] 長野県 神社前には駐車スペースが有りますが、通りから神社へ通ずる道に入る時と通りへ出る時には、何度も切り返しをしなければならず、苦労しました。 2021.08.14 神社仏閣長野県
神社仏閣 飯田仙之助の作品と伝えられる [箭弓稲荷神社 其の二] 埼玉県 二年半前に訪れた時に御幣の陰に隠れて見えなかった左側脇障子を観賞して来ました。追記あり(2021.08.02) 2021.07.31 埼玉県神社仏閣