彫り物てんこ盛り [米本稲荷神社 其の二] 千葉県

米本稲荷神社 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

其の一からの続きです。

御本殿右面

米本稲荷神社御本殿
米本稲荷神社御本殿右面

妻飾りには「鳳凰」が二羽いました。

米本稲荷神社御本殿右面

胴羽目。これは分かりません。左側の人たちは囲碁をしていますね。

右面胴羽目

縁下には「狐」「金鶏」かな?と「唐子の竹馬」「唐子と亀」がありました。

縁下 

木階(←きざはしと読みます。普通読めませんよね)下には「唐獅子牡丹」「波に千鳥」など。縁下の木鼻は「麒麟」です。

木階下

脇障子は釣竿らしきものがあるので「太公望」でしょうか。

太公望

御本殿左面

米本稲荷神社御本殿
米本稲荷神社御本殿左面

妻飾りには鳥らしきものがあるのですが、ちょっと何だか分かりません。

米本稲荷神社御本殿左面妻

胴羽目。これも何だか。。。

左面胴羽目

縁下の彫り物は「梟(ミミズクかも)」「馬」「布袋と唐子」「唐子の獅子舞」。木鼻は正面からだと何だか分かりにくいですが、「漠」です。

縁下 

木階下。

木階下

脇障子は「黄石公と張遼 張良」だと思いますが、若者が靴を持ってないのでひょっとしたら違うかも。

御本殿背面

米本稲荷神社御本殿背面

う〜ん、これも見当がつかないです。胴羽目三面全滅。

背面胴羽目

「山鵲」?千鳥にしては尾が長い様な気がするから。。。その下には「唐子の重陽」と「唐子の達磨転がし」そんなのあるのか?

縁下 

彫り物は素晴らしかったのですが、雨ざらし吹きっさらしなので、劣化が気になる御本殿でした。

刺青師・龍元

143−2(2020.07.06)

コメント

  1. より:

    龍元さんでも題目不明という事はかなり珍な題目ですね。
    このタイプの神社は非常に疲れます、神社に参拝して疲れるって・・・祟られるわけではないですよ(笑)
    彫刻が上から下までびっしりなので、彫刻鑑賞で疲れてしまいます。1時間は滞在しちゃうタイプです。
    彫刻が凄いねぇ~ 程度で鑑賞すれば疲れる事はないと思いますが、
    彫刻鑑賞病なのでそれが出来ないんですよね・・・。
    消火器が邪魔だったので少し動かしてしまいました、もちろん元の位置に戻しましたよ!!

    • 龍元 より:

      ここは三社分四社分の彫り物がありますからね、確かに疲れます。ここに来た時はまだ3時台だったんですが、お腹一杯になってしまって、この日はここで帰りました。

  2. onijii より:

    onijiiです。
    自分は目的が違うので、じっくり見てません。
    ブログを拝見して、気づくことが多いです。
    疲れるほど鑑賞される方をリスペクトします。(笑)

    • 龍元 より:

      onijiiさんは力神専門ですもんね。私も最初は龍専門だったんですよね〜。
      それが獅子や麒麟に広がって、その内に刺青の図柄でお馴染みの須佐之男命とかに気付いて、って感じですね。

タイトルとURLをコピーしました