鶴亀

神社仏閣

八岐大蛇から救われた神を祀る [稲田姫神社 素鵞神社境内社] 茨城県

素鵞神社と稲田姫神社 両社に参拝すると、男女の縁結び・夫婦和合のご利益があると云われます。
神社仏閣

波と渦潮 [静神社] 茨城県

千葉から茨城にかけて散見される脇障子が斜めに付いた御本殿。胴羽目には三面とも波 両側脇障子の裏表には鶴亀の彫刻があります。
神社仏閣

関羽と周倉 [諏訪神社] 神奈川県

背面には関羽と周倉 右面には唐子の闘鶏 左面には司馬温公瓶割の胴羽目があるそうですが 右面と左面胴羽目は拝観する事ができませんでした。
神社仏閣

眼光鋭い龍が棲む [木宮神社] 埼玉県

雨上がりの蒸し暑い日、液体の様にねっとりとした空気の中を泳ぐ様に参拝しました。
長野県

観光地の食事処? [長倉神社] 長野県

観光地のレストランみたいな新しい社殿の中に、260年以上前の古い御本殿が鎮座していました。
神社仏閣

深彫龍のある [長柄神社] 群馬県

千四百年前に創建されたと伝わる長柄神社。御本殿には彫りの深い素晴らしい彫り物がありました。
神社仏閣

手白神社

拝殿の虹梁には大迫力の龍が巻き付き、本殿の胴羽目には二十四孝の彫刻がありました。