神社仏閣 お蔵入り画像大放出 [色々な寺社] 関東 一部しか見えないなど諸事情で 一本の記事にならなかった寺社彫刻をまとめてみました。お蔵入りだからって ショボイ彫刻って訳じゃありません。むしろ彫刻は他所より素晴らしい位です。 2025.05.17 何処か神社仏閣
神社仏閣 琵琶法師福禄寿にシビれました [真木諏訪神社 其の一] 山梨県 いつもは弁財天が持っている筈の琵琶を掻き鳴らす福禄寿はまるで流離の琵琶法師。目が釘付けになってしまいました。 2025.04.26 山梨県神社仏閣
神社仏閣 一言の祈願をも徒に過すべからず [一言主神社] 茨城県 一度の参拝であっても無駄にせず、一言の祈願であってもなにもせず打ち捨てることはしないと言われる一言主神社に参拝しました。 2024.05.31 神社仏閣茨城県
神社仏閣 新年御本殿大公開‼︎ [御嶽神社] 千葉県 有名で大きな神社は新年になると、御本殿裏立ち入り禁止になったり色々制限が掛かる事も多いですが、地元の人たちの間だけでひっそりと行われる小さな神社の新年御本殿公開はじっくりと彫り物を堪能できます。 2024.01.09 千葉県神社仏閣
栃木県 古代メソポタミアから伝わった霊獣に護られる [白山神社] 栃木県 御本殿覆屋は頭上まで板張りで御本殿は目視できず。撮影には如意棒か脚立が必要です。 幣殿からスマホを差し込むと立派な御本殿が確認できますが こちらからも目視はキビシイでしょう。 車を少し離れた場所に停めたので 今回は如意棒を使いました。 2023.07.21 栃木県神社仏閣
栃木県 詳細不明の境内社に彫り物がありました [御嶽神社と境内社] 栃木県 本社には大きい彫り物はありませんでしたが、境内社に胴羽目が2面、仙人らしき彫り物がありました 2022.07.29 栃木県神社仏閣
神社仏閣 ひっそりと佇む [大宮神社] 千葉県 車で入って大丈夫なのかと不安になる様な道を行った先には、身舎を吉祥図柄で飾られた御本殿と拝殿がひっそりと佇んでいました。 2022.06.16 千葉県神社仏閣
栃木県 田園の中の小さな神社ポツン風 [高龗神社] 栃木県 かつては社叢に覆われた社殿だった様ですが、今はきれいサッパリ伐採されて、見晴らしの良いポツン風神社になっています。 2021.11.17 栃木県神社仏閣