十二支

新潟県

十二支の蟇股 [青海神社] 新潟県

ここは大きな彫り物 胴羽目はありませんが 時間的な関係で寄ってみました。 向拝唐破風下に素晴らしい彫り物があった他、十二支の蟇股がありました。
神社仏閣

扁額彫師は立川流? [馬門稲荷神社 其の一 拝殿] 栃木県

御本殿も流麗な彫り物で飾られていますが、変わった形の屋根の拝殿にも見事な三条小鍛冶宗近の彫り物がありました。
神社仏閣

寂れ方がちょうどいい [龍華山 慈尊院 安穏寺] 茨城県

分散参拝が呼び掛けられる中でも隣の大杉神社は割と賑わっている様ですが、こちらの寂れた彫り物を見学鑑賞する人は殆ど居ませんでした。
新潟県

雲蝶渾身の精密彫刻 [貴渡神社(たかのりじんじゃ)] 新潟県

宮彫りの魔術師・石川雲蝶の精緻な彫り物で飾られた御本殿を見に訪れました。
刺青図柄解説

干支と護り本尊

案外勘違いしている人が多いですが、干支とは、十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)から構成されていて、60種類あります。
神社仏閣

農耕図 [香取神社] 千葉県

御本殿胴羽目には稲作の様子を描いた農耕図が彫られていました。
長野県

有明山神社(ありあけやまじんじゃ)裕明門

十二支や二十四孝から題材を取った、立川流 清水虎吉の見事な彫り物を堪能できます。
神社仏閣

榛名神社 其の一 隋神門 三重塔

榛名山中腹に鎮座する榛名神社。用明天皇元年(586)の創建と伝えられます。