寺社巡りで茨城県笠間市辺りを徘徊していたら、ちょうど消防出初式の放水が始まる直前に遭遇しました。運がいいな。

刺青といえば鳶職。鳶職といえば火消し。火消しといえば消防士。という連想で、私は勝手に消防士に親近感を抱いています。向こうはどう思ってんのか。

すごい迫力です。



人力のポンプ車もいました。

隣のショッピングモールの駐車場では体験コーナー。

動画もあります。音量にご注意ください。矢印をクリックするかスワイプ→してね。
神社巡りをしていると、ややもすると数を廻る事が目的化してしまって、ゆっくり出来なくなりがちですが、本来は旅を楽しむためにやってるんですからこういう時間も良いもんですね。
刺青師・龍元
コメント