千手観音の眷属 風神雷神と二十八部衆に護られる [慈光寺観音堂] 埼玉県

雷神 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和四年一月中旬、埼玉県ときがわ町の慈光寺観音堂に参詣しました。

慈光寺観音堂

天武天皇二年(673)創建
享和三年(1803)現観音堂再建
御本尊 千手観音立像

慈光寺観音堂
慈光寺観音堂
慈光寺観音堂

正面右側の欄間。案内板によると二十八部衆だそうです。二十八部衆というのは千手観音の眷属の事です。

二十八部衆

中央の頭貫上には瑞雲と波に月。もしかしたら太陽。もしかしたら両方。

波に月

二十八部衆から六人。やはり、外側は劣化が激しいです。一番左側は阿修羅かな。

二十八部衆

全部は分かりませんが、馴染みの有るものだけ。

これは左から三番目。迦楼羅天かるらてんだと思います。

迦楼羅天

左から六番目は密迹金剛みっしゃくこんごう。口を閉じている仁王さまです。首がなくなっていますが。

密迹金剛士

右の欄間の一番左は那羅延金剛ならえんこんごう。口を開けている仁王さま。

那羅延堅固

内外陣境中央の欄間は龍。

龍

その右には雷神さま。

密迹金剛士内外陣境欄間

外陣左側と右側には二枚ずつ、計四枚の欄間がありました。各欄間に四人ずつなので 4×4=16人、表の 6+6=12人と合わせて二十八部衆なのだと思います。

どれも劣化が激しいです。

二十八部衆

毘沙門天や鬼子母神などもいる筈ですが、同定するのは困難です。

二十八部衆

ここの主役はこれ!

雷神

雷神です。

雷神

彫師はデザインについて相当の自信があったのでしょう。

雷神

反対側には風神。

風神

なんとも言えない味わいがあります。

風神

元々は彩色だったようです。

密迹金剛士内外陣境欄間
二十八部衆
二十八部衆
獅子鼻

伝説の夜荒らしの名馬。詳しくは慈光寺公式サイトをご覧ください。

夜荒らしの名馬

素晴らしい彫刻でした。

刺青師・龍元

031(2022.02.23)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。
    先週の土曜日に行ったばかりです。
    風神雷神の彫刻が目当てでした。(笑)

    事前情報の写真にあまり期待感は無かった
    のですが、実際に現地で見たら刺さりました。

    近くの日枝神社も素晴らしかったです。

タイトルとURLをコピーしました