彫り物満載残念でした [石畑御嶽神社] 東京都 神社仏閣 2020.11.18 プロフィール 刺青師・ 龍元 彫師歴三十余年。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。 日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。 刺青師・ 龍元をフォローする 令和二年十一月、東京都瑞穂町の石畑御嶽神社に参拝しました。 御由緒 創建年代不詳弘化二年(1845)本殿竣工御祭神 日本武尊やまとたけるのみこと 案内板には『壁面はもちろん、勾欄の手摺、土台に至るまで彫刻が施されている』と書いてあって、読む人に凄い期待を抱かせるのですが。。。 覆屋の窓は三面とも曇り硝子で、中は全く見えません。 仕方がないので、拝殿内部を覗いてみました。 右大臣。 欄間には猩々の彫り物がありました。 天狗面。 その横には左大臣。 不完全燃焼です。 刺青師・龍元 261(2020.11.18)
コメント
onijiiです。
拝殿にいい彫物がありますね!
こういうパターンはホントに
不完全燃焼になりますね!!
お疲れ様でした!!!(笑)
拝殿内に良い彫り物があったんですから、幸運と思わなきゃいけませんよね。