大イチョウのある神社 [荘田神社] 群馬県 神社仏閣 2020.08.16 プロフィール 刺青師・ 龍元 彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。 日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。 刺青師・ 龍元をフォローする 令和二年七月吉日、群馬県沼田市の荘田しょうだ神社に参拝しました。 鳥居脇には群馬県で三番目に大きいとされる天然記念物のイチョウの巨木があり、案内板には「崩落注意 近寄るな」とありました。 御本殿 胴羽目は「雲と波」 脇障子は「鯉の滝登り」 御本殿背面 御本殿右面 今にもトトロが出て来そうな森でしたが、最近、熊の目撃情報があった様なので、参拝される方はご注意ください。 刺青師・龍元 172(2020.08.16)
コメント
onijiiです。
暑中お見舞い申し上げます。
昨日は松戸市南部から市川市北部を回りましたが、
40打数1安打0ホームランでした。
(安打は胴羽目、ホームランは力神や獅噛等)
心が折れそうになりながらも、先輩方のブログで
元気をもらってます。ありがとうございます。(笑)
うわ〜、40社回って本塁打ゼロですか。キビシイですね。
私も空振りは結構ありますが、40社続いたら心が折れてしまうかも。
力神道は厳しい道のりなのですね。。。。