フローレンス・タトゥー・コンベション

手彫り
手彫り
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

イタリアのフィレンツェで毎年秋に行われる Florence Tattoo Convention に招待されたので行って来ました。ここはもう6回目。

フローレンスというのはフィレンツェの英語名です。

バッソ要塞

ここのコンベンションはバッソ要塞という、普段は観光客の入れない歴史的建造物の中で行われます。イタリアでは刺青が芸術として評価されているという事が、この事からもわかりますね。

florence tattoo convention 2019

中に入れば普通に近代的な建物です。

間仕切りで仕切られたブースで刺青を彫ります。観客はただ眺めていても良し、気に入った彫師を見つけて刺青を彫って貰っても良し。彫師が300〜400人位いますから、全員見て回るのも一苦労です。

手彫り

ここの主催者は伝統的な刺青に造詣が深く、毎年会場の中心部は手彫りの彫師で固め、間仕切りではなくステージが設営されます。

インドネシア人のドルーガとイタリア人のルカ。ドルーガとはフィレンツェだけでなく、ベルギーのハッセルトや今年の春のドイツ・フランクフルトなどで顔馴染みです。

durga

カナダ人のコリンはルーツがスカンジナビアだそうで、バイキングの刺青を彫ります。私が初めてフローレンスに来た時に隣のステージでした。

colin

メキシコからサミュエル。常連のサミュエルは毎年、奥さんと子供を連れて来ます。

samuel

奥さんも彫師。

サミュエルの奥さん

この人は初めましてだったかな。結局、一言も話をする機会が無かった。

この人とは色々なところで結構すれ違うけど、まだ話をした事は無いですね。

奥の男の人はスペイン人のショーン。今はロンドンにスタジオを構えていて、スタジオの取り分要らないからゲストワークに来てくれと熱心に誘ってくれました。そのうちにお邪魔しよう。

こうしてみてみると、世界の手彫りの人は皆、基本的にはスジ彫りのみか、もしくは点々で表現するドットワーク。絵画的な表現をする日本の彫り物は伝統刺青の中では異色です。

タトゥーコンテスト

最終日のコンテストの審査員を頼まれました。私は審査そっちのけで作品に見入ってしまいました。みんな上手くてジャンルは違えど、なかなか勉強になります。

コンテストの審査員

もちろん仕事もしましたよ。

手彫り

祭りの後は皆で打ち上げ。ドルーガと日本人手彫り彫師の二代目・健尚さんと私。

刺青師・龍元

コメント

タイトルとURLをコピーしました