神社仏閣 胴羽目は四字成語から [宮の沢八幡宮] 栃木県 故事や仏典に基づく慣用句を狭義の四字熟語と呼ぶと結論付けることもできる。しかし、この場合、四字の故事成語という意味で「四字成語」と言った方が実態をよく反映している。(Wikipedia 四字熟語より) 2023.08.31 神社仏閣栃木県
神社仏閣 程よい寂れ具合の彩色御本殿 [何処かの神社] 日本 ある日ある時何処かの神社に参拝しました。 見事な彫り物で飾られた御本殿です。 唐破風下の麒麟や中備の龍が素晴らしいです。 手挟みは菊 海老虹梁には菊水が彫られていました。 浜床下には水鳥。頭にコブがありますが これは鵞鳥でしょうか。それとも... 2023.07.02 神社仏閣何処か
長野県 鶴と龍虎と鷹と菊 それから鬼そして兎紋 [金峰山神社] 長野県 金峰山の麓に点在する金峰山神社の一つ。 詳細についてはわかりません。 胴羽目は上手くない彫り物です。というか寧ろ下手くそ? でも惹かれるモノがあります。 2023.05.26 長野県神社仏閣