岸亦八

神社仏閣

鳥籠に囚われた岸亦八 [大蓮院正覚寺山門] 群馬県

道路側と本堂側・妻側には愛好家泣かせの鳥籠がはまっていますが、内側の冠木上の彫り物には網が掛かっておらず、岸亦八の流麗な彫り物を存分に堪能する事ができます。
神社仏閣

画題判明 [日本振袖始 天児家根命 神鏡を以て磐永姫の正体を暴く]

長らく 不明だった胴羽目の画題がついに判明しました。画題不明胴羽目というのはこれです。越生町 龍ヶ谷熊野神社 御本殿左面胴羽目元絵と思われる葛飾北斎の画には 「天児家根命 大蛇の再生 磐永姫」とあります。磐永姫いわながひめというのは大山祇神...
神社仏閣

名工・岸亦八とその弟子・太輔 [全性寺] 群馬県

内外陣欄間には名工岸亦八とその弟子太輔の手による見事な彫り物があります。
神社仏閣

名工・岸亦八の作品と勝手に推定 [諏訪神社] 埼玉県

岸亦八の作と推定される見事な彫り物がありましたが、残念な事に鳥籠の中に入っていました。追記有り(2023.06.04)(2024.03.29)
神社仏閣

名工岸亦八の妙技が光る!龍ヶ谷熊野神社

上州の名工・岸亦八が手掛けた、龍穏寺の鎮守・龍ヶ谷熊野神社に参拝しました。追記有り(2023.06.04)(2024.03.29)