神社仏閣 妻壁は近松門左衛門の人形浄瑠璃から [子安神社] 茨城県 ご神職は江戸初期の建立とおっしゃっていましたが 江戸初期にしては立派な彫刻です。もしかしたら彫刻は後補なのかも知れません。確かに妻壁の彫刻は後付けの様に見えます。 2025.04.12 神社仏閣茨城県
神社仏閣 画題判明 [日本振袖始 天児家根命 神鏡を以て磐永姫の正体を暴く] 長らく 不明だった胴羽目の画題がついに判明しました。画題不明胴羽目というのはこれです。越生町 龍ヶ谷熊野神社 御本殿左面胴羽目元絵と思われる葛飾北斎の画には 「天児家根命 大蛇の再生 磐永姫」とあります。磐永姫いわながひめというのは大山祇神... 2024.03.29 いろいろ神社仏閣