茨城県 保存状態極上の御本殿 [女化稲荷神社] 茨城県 密閉型覆屋には格子のはまったガラス窓があり、保存状態の良い、見事な彫り物が施された御本殿を鑑賞する事が出来ます。 2021.02.12 茨城県神社仏閣
手彫り刺青作品 手彫り[騎龍雷神図] 背中額彫り 手彫りはマシンに比べて痛みが楽なんです! 手彫りはハネ突き・イモ突きの二種類あり、力加減で色の濃淡に変化をつける事ができます。これと二種類の濃さの墨を組み合わせて、手彫りならではの無段階の濃淡を表現する事が出来ます。 2021.02.09 手彫り刺青作品動画
茨城県 謎の仙人と激レア霊獣獬豸のある神社 名工・磯辺義左衛門信秀と島村圓鉄 [大杉神社 其の一 御本殿と拝殿] 茨城県 平成十八年に復元修復した御本殿拝殿の彩色はまだまだ綺麗で見応えがあります。縁下腰組間には謎の仙人の彫り物がありました。 2021.02.01 茨城県神社仏閣
神社仏閣 真っ赤な覆屋が目に沁みる [水神社] 千葉県 綺麗に手入れされた境内には真っ赤に塗られた本殿覆屋がありました。胴羽目に彫り物はありませんでしたが、向拝や腰羽目、脇障子などに見応えのある精緻な彫り物がありました。 2021.01.29 神社仏閣千葉県
茨城県 唐獅子に松の木を添えた [鹿島神社] 茨城県 正面扉脇羽目右側は阿形の獅子ですが、珍しい事に牡丹ではなく松が合わせてあります。これで良いのか?ってレベルで珍しいです。今までも注意して見て来たつもりですが「牡丹以外はありえない」という理解だったので、見逃している可能性はあります。 2021.01.25 茨城県神社仏閣