八柱神社 其の二

北面右側腰羽目 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

其の一からの続きです。

本殿北面

本殿北面

向かって左の脇障子は鯉の滝登り。この面の反対側の面、つまり表側には滝と梅の木と、この鯉の腹と胸ビレがありました。

北面左側脇障子

向かって左側の胴羽目。画題は???

北面左側胴羽目

中央胴羽目。画題は漢の桓帝(かんのかんてい)? って、私がよく参考にさせてもらっている 雄峯閣 装飾の間 というサイトに似た彫り物が載っていただけで、他に根拠はありません。東面にあった陶淵明も実は琴 (しかも弦を張っていない琴!) を弾くらしいので、もしかしたらそっちかも。

北面中央胴羽目

右側胴羽目。これも画題は???もしかしたら、左側の羽目板とともに中央の羽目板の続きなのか。

北面右側胴羽目

脇障子はこちらも鯉の滝登り。

北面右側脇障子

腰羽目は背面も唐子シリーズ。右側羽目板は相撲。

北面左側腰羽目

真ん中は唐子の獅子舞。こちらもロックンローラーですね。

北面中央腰羽目

右側は漁り。唐子は皆楽しそうですが、真ん中の唐子は本当に心の底から楽しそうです。

北面右側腰羽目

本殿西面

腰羽目が二枚欠損しています。

本殿西面

左側胴羽目。董奉(とうほう)、もしかしたら巨霊人(きょれいじん)。

本殿西面左側胴羽目

扉脇右側羽目板は李白観瀑(りはくかんばく)。多分。

西面右側胴羽目

階段上の羽目板は麟吐玉書(りんとぎょくしょ)。

西面木階上胴羽目

腰羽目は蓬莱山を背に乗せた霊亀の周りに集う唐子。

西面右側腰羽目

階段の下には 唐獅子 。足元にはヒトデの様なものが散乱しています。獅子が海に行くのか。それともヒトデではないのか。

西面木階下羽目板

色々見て来て色々知れば知るほど確信が持てなくなります。う〜ん、奥が深い。。。

刺青師・龍元

010

コメント

  1. SEO Resell より:

    Awesome post! Keep up the great work! 🙂

タイトルとURLをコピーしました