中国図柄? [藤岡神社] 栃木県

黄石公と張遼 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年九月吉日、栃木県栃木市の藤岡神社に参拝しました。

藤岡神社鳥居

ここは狛犬が何体もあり、狛犬ファンにも人気の神社の様です。

藤岡神社拝殿

御由緒

天慶三年(940)創立
御祭神 天照大御神あまてらすおおみかみ


裏へ回ります。御本殿の後ろに見えるのは宝仏殿。

藤岡神社御本殿

画題は分かりません。中国系でしょうか。 〜追記(2020.09.17)これは「左の人物が羽扇綸巾うせんりんきんを身に付けているので諸葛亮孔明しょかつりょうこうめいではないか」と三国志に詳しい方から御教示いただきました。羽扇は文字通り羽毛の扇子、綸巾りんきんとは孔明が被っている頭巾ずきんの事で、羽扇綸巾といえば諸葛孔明の代名詞だそうです。追記終わり〜

藤岡神社御本殿右面胴羽目

脇障子は雲龍。

龍

背面。

藤岡神社御本殿

これも分かりません。中国図柄でしょうか。 

藤岡神社御本殿背面胴羽目

右面。

藤岡神社御本殿

これは黄石公と張良ですね。やっと知ってるのがあった ε-(´∀`; )

黄石公と張良

脇障子は竹に虎。咲いてる花は梅なんですかね。

竹に虎

中国図柄は分かりませんね。仙人ではなさそうだし。

刺青師・龍元

197(2020.09.15)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。

    あっち行ったり、こっち行ったり。東奔西走お疲れさまです。

    自分も同じ地域では飽きるので、茨城、栃木、千葉、群馬、埼玉
    気ままに変えてます。皆さん、似たような感じですね。(笑)

    駐車場がない、長い階段、山の上、人が多い、すぐ見つからない
    所などは、後回しにしてます。
    先日、佐野市赤見町の天満宮で力神を見つけて大喜びしました。
    三度目にして、ようやくたどり着きました。(笑)

    • 龍元 より:

      自称旅人ですからね。
      今年は海外出張に行けない分、国内を走り回ってます。

      力神は情報少ないですからね〜。
      その分、見付けた時の喜びは大きいかと思います。

タイトルとURLをコピーしました